コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

福生・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 2019政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

環境・エネルギー・ゴミ

  1. HOME
  2. 環境・エネルギー・ゴミ
蕾をつけた桜
2022年2月16日 / 最終更新日 : 2022年2月21日 fussa 環境・エネルギー・ゴミ

気候変動に立ち向かう政治の役割

東京ネット主催の「新春のつどい2022」が1月31日にオンラインで開催されました。 基調講演では NPO法人気候ネットワーク理事 平田仁子さんから 「気候変動に立ち向かう政治の役割」と題して、私たちが活動していく上で大変 […]

2020年8月14日 / 最終更新日 : 2020年8月14日 fussa 環境・エネルギー・ゴミ

再エネ100%社会実現のため福生市にできること

気候変動が危機的状況にある今、再生可能エネルギーへの転換は急務です。 このまま何もしなければ、世界は悲劇的な状況に陥るといわれていますが、10年間でCO2を半減できれば、悲劇は回避されるともいわれています。 2016年4 […]

2020年7月8日 / 最終更新日 : 2020年7月11日 fussa 環境・エネルギー・ゴミ

7月はシャボン玉月間です

福生・生活者ネットワークは、生活クラブ運動グループ地域協議会にしたまのメンバーとして、「せっけん運動ネットワーク」に参加し、全国の地域生協、大学生協、NPO、市民団体などと一緒に、せっけんを入口として環境問題を考える活動 […]

2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 fussa トピックス

令和2年度予算要望を提出しました

福生・生活者ネットワークは、令和元年11月13日に予算要望書を加藤育男市長に提出しました。 生活者の視点から、子育て、教育、介護、障がい者、若者などへの施策により、誰もが置き去りにされず、自分らしく暮らせるまちづくりを目 […]

2019年7月21日 / 最終更新日 : 2019年11月16日 fussa 環境・エネルギー・ゴミ

7月はシャボン玉月間です

環境にも体にも優しい石けんの利用を進める活動をしている「せっけん運動ネットワーク」は、例年7月をシャボン玉月間とし、その一環で区市町村の首長にメッセージをいただく活動をしています。 福生ネットでも、生活クラブ運動グループ […]

2019年4月2日 / 最終更新日 : 2019年10月24日 fussa トピックス

エネルギー政策に関する要望書を市長に提出

 福生ネットは、生活クラブまちにしたま地域協議会のメンバーとして、3月29日に福生市長にエネルギー政策に関する要請書を提出しました。 要請書で、東京都が、原発に頼らない脱炭素の東京再生可能エネルギー推進を軸としたエネルギ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (157)
    • 女性 (2)
      • 女性 (1)
  • まちづくり (8)
  • 原発・放射能 (2)
  • 子育て・教育 (19)
  • 市民自治 (12)
  • 平和・基地 (14)
  • 憲法 (3)
  • 民主主義 (14)
  • 環境・エネルギー・ゴミ (16)
  • 福生情報 (10)
  • 福祉 (4)
  • 防災 (6)
  • 食の安全・農業・地産地消 (11)
  • 高齢者・介護 (3)

最近の投稿

  • 議会報告&福生ネット通信81号を発行
  • 平和を作り続ける
  • 3月定例議会のお知らせ
  • 気候変動に立ち向かう政治の役割
  • 議会報告&福生ネット通信80号を発行

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
あなみ育子 元福生市議会議員

アクセス

〒197-0024
福生市牛浜143-1
草間ビル 102号室
TEL: 042-553-0701
FAX: 042-513-0716

Copyright © 福生・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 2019政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ
PAGE TOP