2023年7月10日 / 最終更新日 : 2023年7月10日 fussa 環境・エネルギー・ゴミ 7月はシャボン玉月間です さぁせっけんで!自分も地球も輝く未来へ! 私は滋賀県の出身です。滋賀県と言えば真ん中にある琵琶湖。県内の公立小学5年生には琵琶湖の上で一泊する宿泊学習があり、小学生の頃から何度となく水に関する学習をしてきました。そんな琵 […]
2023年3月24日 / 最終更新日 : 2023年5月30日 fussa 環境・エネルギー・ゴミ 【政策紹介①】私たちの飲み水をPFASから守る! みんなで作った 福生ネットの2023政策を、少しずつ紹介していきます! ■ いのちを育む「食」「農」「環境」を守る <環境> 気候変動を止めるために循環型社会への転換をすすめる グリーンベルトなど地域の自然に配慮し生物 […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 fussa 環境・エネルギー・ゴミ 生き物調査&多摩川の水質調査2022 毎年恒例の調査です。 生活クラブ運動グループにしたま地域協議会の一員として参加しています。 昨年と同じ場所、羽村市根がらみ前水田付近(チューリップで有名なところです)で今年も同じ季節、8月27日(土)に開催しました。 6 […]
2022年7月2日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 fussa 環境・エネルギー・ゴミ せっけんからはじめよう。地球を守る小さな一歩。 せっけんを入口に環境を考える「せっけん運動ネットワーク」は生協や市民団体などが参加する機構で、福生ネットも生活クラブ運動グループにしたま地域協議会の一員として参加しています。 7月はシャボン玉月間です。 今年のキャッチコ […]
2022年2月16日 / 最終更新日 : 2022年2月21日 fussa 環境・エネルギー・ゴミ 気候変動に立ち向かう政治の役割 東京ネット主催の「新春のつどい2022」が1月31日にオンラインで開催されました。 基調講演では NPO法人気候ネットワーク理事 平田仁子さんから 「気候変動に立ち向かう政治の役割」と題して、私たちが活動していく上で大変 […]
2020年8月14日 / 最終更新日 : 2020年8月14日 fussa 環境・エネルギー・ゴミ 再エネ100%社会実現のため福生市にできること 気候変動が危機的状況にある今、再生可能エネルギーへの転換は急務です。 このまま何もしなければ、世界は悲劇的な状況に陥るといわれていますが、10年間でCO2を半減できれば、悲劇は回避されるともいわれています。 2016年4 […]