コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

福生・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 2023政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

子育て・教育

  1. HOME
  2. 子育て・教育
2025年10月15日 / 最終更新日 : 2025年10月15日 fussa 食の安全・農業・地産地消

学校給食アンケート報告【こども編】

◆学校給食をみんなでかんがえよう◆ 今回のアンケートは【おとな編】【こども編】と内容を分けて実施しました。 自由意見の一部を紹介します。 ●こんにゃくサラダ、カレーライスがすきです! ●おいしい。一番好きなメニューはカレ […]

2025年10月15日 / 最終更新日 : 2025年10月15日 fussa 子育て・教育

学校給食アンケート報告【おとな編③ご意見】

◆学校給食をみんなでかんがえよう◆ 給食についてたくさんのご意見をいただきましたので、その一部をご紹介します。 ●福生の給食は他の地域よりとても美味しいと聞いています。バランスの良い温かい給食とてもありがたいです。 ●全 […]

2025年10月12日 / 最終更新日 : 2025年10月12日 fussa 子育て・教育

学校給食アンケート報告【おとな編②・牛乳選択制】

◆学校給食をみんなでかんがえよう◆ 今回のアンケートでは牛乳の選択制について取り上げました。 なぜ、この話題を取り上げたのかというご意見もいただきました。それは福生市の保護者や子どもから給食の牛乳を捨てているのがもったい […]

2025年10月10日 / 最終更新日 : 2025年10月12日 fussa 子育て・教育

学校給食アンケート報告【おとな編①公費負担】

◆学校給食をみんなでかんがえよう◆ 福生市では令和6年度から市立小中学校に通うすべての児童の給食費(食材費)が、保護者負担から公費負担となりました。今までも施設運営費や人件費などは公費で賄っていましたが、全額公費負担とな […]

2024年11月9日 / 最終更新日 : 2024年12月9日 fussa 子育て・教育

児童発達支援センター視察

今年4月より福生市福祉センター内に開設された福生市児童発達支援センターを福生・生活者ネットワークで視察しました。 (8月7日) 福生市児童発達支援センター 相談窓口では、0歳から18歳未満の児童及びその家族からの発達に関 […]

2022年12月2日 / 最終更新日 : 2022年12月3日 fussa トピックス

外国にルーツを持つ子どもの教育支援

YSCグローバルスクール ヒアリング 11月4日 外国人の多い福生市ですが、市内の小中学校でも外国にルーツを持つ児童・生徒が増えています。学校や学童・ふっさっ子の広場などに関わる会員や市民の方から、文化の違いや日本語がよ […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 食の安全・農業・地産地消 (19)
  • ジェンダー (1)
  • 子どもの権利 (1)
  • 高齢者・介護 (3)
  • トピックス (183)
    • 女性 (2)
      • 女性 (1)
  • 防災 (7)
  • 福祉 (5)
  • 福生情報 (10)
  • 環境・エネルギー・ゴミ (29)
  • 民主主義 (20)
  • 憲法 (4)
  • 平和・基地 (17)
  • 市民自治 (17)
  • 子育て・教育 (25)
  • 原発・放射能 (2)
  • まちづくり (8)

最近の投稿

  • 水質調査2025
  • 学校給食アンケート報告【こども編】
  • 学校給食アンケート報告【おとな編③ご意見】
  • 学校給食アンケート報告【おとな編②・牛乳選択制】
  • 学校給食アンケート報告【おとな編①公費負担】

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
あなみ育子 元福生市議会議員

アクセス

〒197-0024
福生市牛浜143-1
草間ビル 102号室
TEL: 042-553-0701
FAX: 042-513-0716

Copyright © 福生・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 2023政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ
PAGE TOP