2014年5月7日 / 最終更新日 : 2014年5月7日 fussa 福祉 障がい者、高齢者、妊婦、乳児のための福祉避難所 今年、福生市が障がい者の福祉避難所として協定を結んだ「あすはの会」を訪問してお話を伺いました(4月16日) 福祉避難所とは災害発生直後は、在宅の介護が必要な高齢者や障がい者、また妊産婦や乳児も、一般の避難所に避難します […]
2014年5月1日 / 最終更新日 : 2014年5月1日 fussa 福生情報 今ここまつり 福生中央公園 4月26、27日 今ここ祭り 福生ネットのブース 4月の気持ちのよいお天気の中、中央公園で市民の主催する楽しいお祭りがありました。福生ネットも活動報告をするブースで参加しました。 ステージでは、音楽や様々なパフォーマンスが。そして電気 […]
2014年3月21日 / 最終更新日 : 2014年3月21日 fussa 民主主義 特定秘密保護法 委縮することなく知る権利を守ろう 東京・生活者ネットワーク公開学習会「どうなる知る権利 特定秘密保護法」3月15日参加報告講師:NPO法人情報公開クリアリングハウス 理事長 三木由希子さん 特定秘密保護法とはどんなものでしょうか?私たちはどのように対処 […]
2014年2月15日 / 最終更新日 : 2014年2月15日 fussa 子育て・教育 子どもたちのためにどんな給食にしたいですか その2 ワークショップ「子どもたちのために どんな給食にしたいですか」のその後です。 ワークショップは『政策ゼミ』として継続していくことになりました。『政策ゼミ』は、生活者ネットワークで行っている形式で、テーマに沿ってワークショ […]
2014年2月10日 / 最終更新日 : 2014年2月10日 fussa 子育て・教育 子どもたちにどんな給食がいいですか?市民の声を聞きました 「新給食センターに関する 緊急アンケート」を 昨年12月から1月にかけて行いました。 福生市は、子どもたちにどのような給食を提供すればよいか、さまざまな年代の市民のみんさまから意見をいただき、参考にさせていただきました。 […]
2014年2月1日 / 最終更新日 : 2014年2月1日 fussa 子育て・教育 子どもたちのために どんな給食にしたいですか? ワークショップ開催 1/25((土)さくら会館にて、福生。生活者ネットメンバーや市民7名が参加し、学校給食につて意見交換するとともに、思いを話し合いました。 ●味覚が育つ調理●素材の味がわかる味つけ●ごはんが基本のメニュー●旬の食材で● […]