コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

福生・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 2023政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

福生情報

  1. HOME
  2. 福生情報
2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年2月21日 fussa 福生情報

令和2年度予算要望を提出しました

福生・生活者ネットワークは、令和元年11月13日に予算要望書を加藤育男市長に提出しました。 生活者の視点から、子育て、教育、介護、障がい者、若者などへの施策により、誰もが置き去りにされず、自分らしく暮らせるまちづくりを目 […]

2019年11月16日 / 最終更新日 : 2019年11月16日 fussa 福生情報

通学路上にある牛浜駅前の喫煙所

JR牛浜駅前に設置されている喫煙所は、小中学校の児童生徒が学校へ通う通学路上にあります。複数の市民からから、子どもたちへの受動喫煙が心配であるとの声が何人もの市民から寄せられています。 受動喫煙は、他人が吸う煙草の煙を吸 […]

2018年12月26日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 fussa 子育て・教育

孤立しない子育て 講演会報告

「大事なことは心のエネルギー、やりたいと思うこと。どこからでもスタートできる」と語る講師の横内弥生先生は、64歳で臨床心理士の勉強を始め、現在カウンセラーとして、カウンセリングや講演会に精力的に活動していらっしゃいます。 […]

2018年6月10日 / 最終更新日 : 2018年6月10日 fussa トピックス

産業廃棄物処理と自然との共生 石坂産業を見学

5月26日、広報ふっさで参加者を募っていた、ふっさ環境市民会議主催の「産業廃棄物の再資源化・自然との共生を学ぶツアー」に参加しました。 ツアーでは、埼玉県三芳町にある廃棄物処理業者の石坂産業株式会社を訪ねました。 緑の森 […]

2017年6月1日 / 最終更新日 : 2017年6月1日 fussa トピックス

5月27日 議会報告会「みんなで話そう会」報告

日時:5月 27日(土)午後3時~5時 場所:扶桑会館 議会報告では、議会の様子や新しい情報を聞くことができて参加してよかったとの感想をいただきました。 参加者同士の意見交換では、平和や憲法についての話題になりました。 […]

2016年11月14日 / 最終更新日 : 2016年11月14日 fussa 市民自治

29年度予算に対する要望書を提出しました

10月24日、29年度福生市予算への要望書を提出しました。 要望事項については、市民の皆さまからから寄せられた意見や、日々の活動を通して感じた事などをもとに、福生・生活者ネットワークの会員が話し合って決めています。 市長 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 食の安全・農業・地産地消 (15)
  • ジェンダー (1)
  • 子どもの権利 (1)
  • 高齢者・介護 (3)
  • トピックス (179)
    • 女性 (2)
      • 女性 (1)
  • 防災 (7)
  • 福祉 (5)
  • 福生情報 (10)
  • 環境・エネルギー・ゴミ (25)
  • 民主主義 (20)
  • 憲法 (4)
  • 平和・基地 (17)
  • 市民自治 (17)
  • 子育て・教育 (21)
  • 原発・放射能 (2)
  • まちづくり (8)

最近の投稿

  • 若者参加のまちづくり 2025東京政策
  • 三原智子議会報告&福生ネット通信92号発行
  • 「原発をとめた裁判長」上映会報告
  • 三原智子の議会報告会★みんなで話そう会を開催しました
  • 令和7年度予算に関する要望書を提出

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
あなみ育子 元福生市議会議員

アクセス

〒197-0024
福生市牛浜143-1
草間ビル 102号室
TEL: 042-553-0701
FAX: 042-513-0716

Copyright © 福生・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 2023政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ
PAGE TOP