コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

福生・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 2023政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2008年4月19日 / 最終更新日 : 2008年4月19日 vjadmin トピックス

小作浄水場見学

私たちの飲み水はどこからくるの?      右:凝集剤(ポリ塩化アルミニウム)     を入れたもの     左:そのままの川の水      塊が大きくなるため、沈みやすくなる⇒ 4月4日、小作浄水場に大人8人、子ども7 […]

2008年1月10日 / 最終更新日 : 2008年1月10日 vjadmin トピックス

住民投票は、何がいいか

昭島の学習会に参加させていただきました。 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 昭島ネットからのお誘いで、「プチ住民投票を考える学習会」に参加してきました。 ジャーナリストで、「国民投票・ […]

2007年12月26日 / 最終更新日 : 2007年12月26日 vjadmin トピックス

横田基地を環境の切り口で見てみると・・・

都政フォーラム計画中 昭島・生活者ネットワークと福生・生活者ネットワークの共催で、仮題「横田基地と環境」をテーマに、ネットの都議を呼んで、また、横田基地に詳し〜い方を講師にお呼びして、都政フォーラムを開催する予定です。 […]

2007年11月24日 / 最終更新日 : 2007年11月24日 vjadmin トピックス

レジ袋NOデー!アンケート調査へのご協力ありがとう!

お店の方々のご協力もありがとうございました!   ハチドリ君の西友で、 ポイントカードのオザムで、  それぞれ、レジ袋についてのアンケート調査を行いました!  よく、TVでやっているような、ボードにシールを張っていく方法 […]

2007年10月29日 / 最終更新日 : 2007年10月29日 vjadmin トピックス

『「ふっさっ子の広場」を考えてみる会』を行いました!

いろいろな立場の方から〜  10月28日(日)「ふっさっ子の広場」を考えてみる会を行いました。  15名と参加人数は少なかったものの、学童保育の指導員の方、児童館の方、地域でいろいろと活躍している方、行政の方もラフに一参 […]

2007年10月25日 / 最終更新日 : 2007年10月25日 vjadmin トピックス

ふっさっ子の広場を考えてみる会

放課後の子どもたちの居場所対策  10月28日(日)13時〜15時 さくら会館 3階 ホールにて  「ふっさっ子の広場を考えてみる会」を行います!  国の施策として、全国の小学校に取り入れることになった、放課後の居場所。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 27
  • ページ 28
  • ページ 29
  • …
  • ページ 31
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 食の安全・農業・地産地消 (15)
  • ジェンダー (1)
  • 子どもの権利 (1)
  • 高齢者・介護 (3)
  • トピックス (183)
    • 女性 (2)
      • 女性 (1)
  • 防災 (7)
  • 福祉 (5)
  • 福生情報 (10)
  • 環境・エネルギー・ゴミ (26)
  • 民主主義 (20)
  • 憲法 (4)
  • 平和・基地 (17)
  • 市民自治 (17)
  • 子育て・教育 (21)
  • 原発・放射能 (2)
  • まちづくり (8)

最近の投稿

  • 横田基地の貯水池の放流に関する水質調査について
  • 三原智子6月議会報告&福生ネット通信94号発行
  • 7/18~20 香害パネル展を開催します
  • 三原智子議会報告&福生ネット通信93号発行
  • 若者参加のまちづくり 2025東京政策

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
あなみ育子 元福生市議会議員

アクセス

〒197-0024
福生市牛浜143-1
草間ビル 102号室
TEL: 042-553-0701
FAX: 042-513-0716

Copyright © 福生・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 2023政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ
PAGE TOP