2012年12月1日 / 最終更新日 : 2012年12月1日 fussa トピックス ウィフェスタ 2012秋in昭島は7回目!「50wミニ太陽光発電システム」のワークショップもありました ウィフェスタ 2012秋in昭島 11/23(祝)開催しました。 7回目となったウィフェスタです!今回は、3会場をスタンプラリーしました。手作り小物や、手作りごはんやお菓子、占いコナー、アロマのハンドマッサージと、参加団 […]
2012年11月8日 / 最終更新日 : 2012年11月8日 fussa トピックス 35歳の熱血ホーム長に聞く 小規模多機能型居宅介護施設とは 地域密着型といわれ、24年度介護保険改正の中でも注目される小規模多機能型居宅介護施設とはどんなものでしょうか。35歳の熱血ホーム長が運営するグループホーム+小規模多機能型居宅介護施設に見学に行き、ホーム長の介護 […]
2012年8月30日 / 最終更新日 : 2012年8月30日 fussa トピックス あなみ育子の議会報告&東北被災地ほか視察報告会 8月24日(金) 18時半から さくら会館 第3集会室 にて、報告会を行いました。 今回は、東北被災地への視察を中心に、スライドを見ながら、参加者との意見交換も交えながらの報告会となりました。 これからも、市民参加の開か […]
2012年7月23日 / 最終更新日 : 2012年7月23日 vjadmin トピックス 瓦礫広域処理について住民説明会の必要なし! 6月に福生ネットが市長へ提出した要請書の回答 福生ネットでは6月11日から始まった、西多摩衛生組合での震災瓦礫焼却に対し、住民説明会を開くなどの要請書を市長に提出していました。(ひとつ前に要請書の全文がのています) 市か […]
2012年6月13日 / 最終更新日 : 2012年6月13日 vjadmin トピックス 西多摩衛生組合震災廃棄物受け入れについて 加藤市長に要請書を提出しました 西多摩衛生組合で、6月11日より震災廃棄物の受け入れが始まりました。11日に始まるとの連絡を受けたのは、6月に入ってからです。西多摩衛生組合に問い合わせたところ、5月31日に知り、あわて […]
2012年6月11日 / 最終更新日 : 2012年6月11日 vjadmin トピックス みんなで考えよう!ほんとうの支援になる瓦礫処理! 大田区議・奈須りえさんを招き勉強会を開催 5月19日(土)14:00〜16:00福生市民会館3階 第3集会室にて 東京で最初に震災瓦礫を受け入れることになった大田区の区議・奈須りえさんは、以前よりアスベストなどの廃棄物問 […]