香害パネル展開催しました②
今回の香害パネル展では、来場者からメッセージをいただき会場に掲載しました。
パネル展に寄せられたメッセージを一部紹介させていただきます。
★透析クリニックの合成洗剤・柔軟剤で辛くなり訴えたら無香料にしてくれました。私は香料がつらい程度の軽い症状ですが、重い方はどれだけつらいか分かりました。
★学校にももしかしたら化学物質過敏症の子がいるのかな。もっと知って、そういう人たちが笑顔で息を吸える世界にしていきたい。香害怖い!
★学校に行けなくなるのはいやだから、あんぜんに元気に生活する。
★驚くほど大きな影響を化学物質が人体に及ぼしていることが丁寧な解説で分かりました。いい香り…が実は恐ろしいということに皆が気づき、私も生活を見直していきたいと思いました。
★ふつうに生活できない大変さがとてもよくわかりました。伝えて、たくさんの人に知ってもらうことが大切だと思いました。
★知らずに加害者になっている事・・・このことに限らず有ると思いました。「生活」大切ですね。
★利益追求第一の企業が生み出したものともいえそうな香害。大企業の大きな力を制御できないとたいへんな事になってしまいそう。「こんなモノいらない!」の真実の声を発信し続けていかないといけないですね!
★手作りのお菓子から柔軟剤のにおいが。おうちの空気中にはいっぱいマイクロカプセルが舞っているのかな。もらってうれしいけれど・・・複雑です。気づいてほしいな。
★とても分かりやすいパネル展示でした。まずは知ること!
★少し知ってはいたけど、詳しく知れてよかったです。苦しんでいる人のことを想像するとほんとうにしんどいだろうな…と。ちょっとでも生活を見直すきっかけにしたいです。
★もっともっと知っていろいろな人に広めて、全世界に広めて、あんぜんにすごしたい!(小4)
★お隣の洗濯物のにおいがしんどいです。でも言えません。お店のお客さんの柔軟剤で困っています。入らないでくださいとは言えません。辛い思いをしている人、いっぱい知っています。
★キツイにおいが嫌だよ~!皆にもっと知ってほしいです。
★強いにおいがつらいです。人が作ったにおいなので、本当の花のにおいはしません!
★青梅から来ました。もっと香害を知ってもらい、くらしやすい日々を取り戻しましょう!