学校給食アンケートにご協力お願いします
福生市と瑞穂町では令和6年度から市立小中学校に通うすべての児童のすべての学校給食費が、保護者負担から公費負担となりました。羽村市では令和7年1月から公費負担となっています。
これまでも調理にかかる費用や施設の維持管理に係る費用等は公費で賄っていましたが、食材費である学校給食費が公費負担となったことで、子どもがいる家庭だけでなく、税金を払うすべての人と給食のつながりがさらに強くなったと考えられるのではないでしょうか。
「子どもたちはおいしく安全な給食を食べているだろうか」「残さず食べてほしい」など、学校給食に対してのみなさんの思いをお聞きし、よりよい学校給食を目指すためのアンケートを実施します。子どもたち自身からの意見も募集します。
また、保護者や子どもたちから、飲まなかった未開封の牛乳や飲み残しの牛乳を捨てているのがもったいないという声があり、牛乳を飲むかどうかを選択できる制度についても提案していくことを検討しています。アンケートにも牛乳選択制についての項目がありますので、ぜひご意見お寄せください。
アンケートの結果は政策提案に活用いたします。また、個人を特定しない形でご意見を紹介させていただく事がありますのでご了承ください。2025年9月10日まで募集しています。ご回答は以下のフォームよりお願いいたします。
学校給食に関するアンケート子ども編(小中学生)はこちらからどうぞ